ヘルシオホットクックの評価と口コミ 「高いけど欲しくなる!一度使ったら手放せない自動調理鍋」

  • URLをコピーしました!

ホットクックは2015年に発売された自動調理鍋です。

材料を入れてボタンを押すだけ、まさに「ほったらかし」で料理が出来上がるので「自分時間が増えた」「料理のストレスが減った!」と評判です。

ストレスが減って、さらに料理も美味しいと評価が高いです。

「料理が楽しくなる」というプラス意見が多く、自炊の強い味方です。

自動でかき混ぜから火加減の調整までしてくれるので、初心者でも手の込んだ料理ができます。

さらに2019年に発売された最新モデルは「煮詰め」「好みの加熱設定」が追加され、こだわり料理にも最適です!

この記事では、ホットクックの購入を検討しているあなたに、公式サイトの情報だけではわからない、実際の評価と口コミを紹介します。

ホットクックについて口コミ以外の情報(機能や使い方)を知りたい方はこちら

目次

ホットクックの評価・評判

ホットクックはAmazonや楽天でも高評価です。

大手ECサイト・比較サイトの評価(Aamazon・Yahoo!ショッピング・価格.com)2020年4月

2019年度モデルの「KN-HW16E」はホットクックシリーズの中でも人気が高く、amazonのレビュー★4.5とかなりの高評価です。

amazonカスタマーレビューは★4.5
Yahoo!ショッピングのレビューは★4.67
価格では.comでは「使いやすさ」「機能性」が高評価

低評価のレビュー内容は「中古品がきた」「色違いが来た」など、配送などの問題によるものが多かったです。

その他に、「サイズ(取っ手部分)が大きい」「火の加減、味見ができない」などもありました。
2019年発売モデルであれば、「煮詰め」機能が追加されているので、調理途中の味見も可能です。

また、この中のKN-HW24E(2.4L)KN-HW16E(1.6L)火加減の調整も可能になっています。

ひよこ

レビュー内容は、高評価が多かったです!
操作方法が単純で、放っておくだけなので便利という声がたくさんありました。共働き家庭や料理にあまり時間を割けない方などには特に満足できる製品だと思います。

プロの評価

価格.comに専門家のレビューがありますが、こちらもまんべんなく高い評価を得ています。

コヤマタカヒロさん(フリーライター)のレビュー:KN-HW10E(1.0L)

庫内容量が小さくなった以上に、上位モデルあった左右の 飛び出した部分がないため、サイズ以上にコンパクトになっているのが嬉しい。
これまでサイズが問題でおけなかった場合でも置けそうだ。

神野恵美さん(ライター・編集者)のレビュー:KN-HW10E(1.0L)

ファミリー世帯にとっては、”ちょっとお料理”に最適。

ホットクックは炊飯の機能もあり、ごはんとおかずを同時に作ったりもでき、単身者に限らず、便利な機能だ。

『マツコの知らない世界』新春SP (2020/1/3放送)で取り上げられる

ホットクックは2020年1月3日に放送された『マツコの知らない世界』新春SPで紹介され、マツコさんが大興奮してました。

『マツコの知らない世界』新春SP

「これもう…ただブッこんだだけ?…混ぜてもいない?うぅ~む、見た目は普通に煮込んだやつと変わりませんが…(モグモグ)…ん”ん”ん”~…、ウマぁぁい…!」

「えぇ?炒めものもできんの?鶏のカシューナッツ炒め…焦げ目までついてる…(モグモグ)…………ゴレ、ズッゴイウマァァ…スゴーイウマイコレ…」

「え?味噌?味噌もできんの?…味噌屋はどうしたらいいのよ…」

「いやぁ~でもコレは欲しくなるのわかるわぁ…」

「マジ欲しくなっちゃった!ビックカメラ…まだやってる?」

と、言葉を失うほど感動している様子でした。

勝間和代さんも愛用

著名人では、勝間和代さん(評論家・作家・Youtuber)がホットクック愛好家として有名です。

ホットクックを使ったレシピ動画をたくさん出しています

ホットクックを愛用している人の多くは、勝間さんのレシピを参考にしています。

ホットクックの口コミ

ホットクックはテレビ番組に紹介されたことで、SNS上でもかなり話題になりました。

マツコの知らない世界で紹介されてさらに人気が高くなったようです。

デザイン・カラー・見た目についての口コミ

型番 KN-HW24E
(2.4Lモデル)
KN-HW16E
(1.6Lモデル)
KN-HW10E
(1.0Lモデル)
カラー 赤・白 赤・白 黒・白

ホットクックのデザインについては「可愛い」というプラス意見と「存在感がすごい」「デカイ」などのマイナス意見がありました。

他の家電と白で統一するとオシャレです。
赤いモデルも人気があります。
新発売の1.0Lモデル!コンパクトで可愛いと人気が高いです。
多機能なのはホットクックですが、デザインで他の商品と悩む人も。

取っ手が横にせり出しているので、見た目以上にスペースを取ります。

amazon ★4

購入してから、スペースをなんとか空けましたが、存在感があります。

amazon ★4
   

真っ赤なボディが可愛い

   

1.0Lはコンパクト

   

見た目以上にスペースをとる

2.4Lと1.6Lは持ち手部分がせり出て邪魔という意見もありましたが、実は内鍋を取り出す時にこの持ち手が大活躍します。

ひよこ

コンパクトなデザインが好みなら1.0Lタイプ、容量重視なら横幅が気になりますが1.6Lか2.4Lタイプが良さそうです。

容量・サイズ(大きさ)についての口コミ

型番 KN-HW24E KN-HW16E KN-HW10E
容量 2.4L 1.6L 1.0L
おすすめ
の人数
2~6人用 2~4人用 1~2人用
サイズ
(幅×奥行×高さ)
39.5×30.5
×24.9cm
36.4×28.3
×23.2cm
22×30.5
×24cm
重さ 6.5kg 5.5kg 3.7kg

各サイズの最新モデルの容量とサイズは上記のようになっていますが、実際はやや小さく感じるようです。

4人家族で食べる量が多いなら1.6Lよりも2.4Lサイズの方がいいですね。
「おとな3人食べきり」くらいのイメージでしょうか
2人でも食事量が特別多くなければちょうどいいくらいかも?

水位MAXぐらいにみそ汁を作って見たんですが、3人家族だと2日分の量です。(2.4L)

amazon ★4

その反面、縦横サイズはなかなか大きいようです。

見た目だと2.4Lと1.6Lの幅は同じくらいに見えます。
2台持ちする人も増えていますが、並べるとかなり幅を取ります。

持ち手は要らないから、もっと小さくして欲しい。(2.4L)

amazon ★4

食べ盛りの男2人と夫婦の4人家族では、カレーやシチューの場合、容量が足りなかった。

amazon ★4
   

2.4Lで作ったおみそ汁は4人家族で約2日分

   

1.6Lでカレー4人前くらい

   

1.0Lだとご飯は3合分炊ける

   

食べ盛りがいる4人家族だと足りない

   

大きいサイズは本体の重量は重め

   

もう少し大きい容量がいい(2.4L)

   

実物(1.6L)は意外と小さい。

食事量を考えると1.6Lや2.4Lが欲しいけど、どうしても置くスペース確保に困りそうですね…

ひよこ

食事量やキッチンの空きスペースと要相談ですが、1.0Lタイプを2台持ちという手もありかもしれません。

\4人以上で使いたい!大容量の自動調理鍋が欲しいなら/

価格についての口コミ

ホットクックは電気調理鍋のなかでもかなり高額な部類です。 

実際の口コミは「高い」「高額だから購入を迷う」といった声がありました。

お値段に見合った働きをしてくれるのがホットクック。

高額でもおすすめする人が多く、使い勝手の良さは評判が高いです。

育児を少しでも楽にするために買いました。高額ではあるけど、時間を買うと思えば許容範囲。(2.4Lタイプ)

amazon ★5

かきまぜ機能がついているのはシャープだけですので、値段に合った性能だと思います。

amazon ★5

2019年に最小容量の1.0Lタイプが発売されてからは比較的手が出しやすいと、どんどん人気が上昇しています。

1.0Lサイズは手が出しやすいのか、勢いで購入する人をちらほら見かけました。
1.0Lで試してみて良かったら大きいサイズを買い足す計画の方も。
でもやっぱり電気調理鍋の中だと高い部類ですね。
   

欲しいけど高い!

   

レンタルで試してみるのも一つの手段

   

1.0Lだと3万ぐらいで購入できる

   

料理時間を考えると値段は許容範囲

正直プレゼントでホットクックをもらえたらものすごく嬉しいのですが、自分で購入するには相当決心のいる値段です…

でも、実際使った人は「高いけど買ってよかった」「レンタル後、結局購入した」などホットクックにどハマリする人がたくさん。
値段は高いけど多機能で便利、使い勝手が良いと納得している人が多いみたいです。

今なら旧モデルなら安いという声もありますが、正直そこまで値段は変わりません。

今購入するなら個人的に「煮詰め」「好みの加熱設定」など新機能が追加された最新モデルがさらに便利で良いかと思います。

\ホットクック高すぎという人に、2万円以下で買える自動調理鍋/

使い勝手・機能などについての口コミ

公式サイトでは

  • 火を使わない
  • 自動で調理
  • 材料を入れて、ボタンをおせばOK
  • かきまぜや、火加減もすべて自動でコントロール
  • 最大15時間の予約調理の設定が可能、最大12時間保温
  • ネットに繋げば、メニューが増える

といった説明がされています。

実際の口コミは、「基本的にお任せで作れる」「めちゃくちゃ便利」「もう1台ほしいくらい」など評価の高い声が多かったです。

2台持ちするガチユーザーはけっこう多いみたいです。

内鍋を追加購入する人

内鍋2つも下準備ができて便利ですね。

材料を切って入れるだけで出来上がるのでとにかく便利!

amazon ★4

操作は簡単だし、火加減の調整やかき混ぜもホットクックに任せられるので本当に楽。

amazon ★4

何よりも鍋の前に立って火加減とか調整しないのが良い。

amazon ★5
   

火加減の調整やかき混ぜはホットクック任せ

   

2台目を買うとさらに便利(上級者向け)

   

鍋ごと冷蔵庫で保存しながら調理したいので、内鍋を追加購入した

   

操作が簡単

   

材料を切って入れるだけ。とにかく便利。

火を使わないからずっと鍋を見ておく必要がないし、料理と関係のないことだってできるのは本当に有り難いですね。
かきまぜや火加減の調整まで自動でやってくれるなんてハイスペックすぎます

ひよこ

確かにこの便利さは内鍋の追加や2台目が欲しくなってしまうかも

無水調理についての口コミ

「食材から水分が出るから水が不要(味、栄養面も無水のほうが優れている)」
といった触れ込みですが、実際の口コミでも、「水を入れたみたいな煮汁が出る」「野菜が甘くなった」「美味しいのに栄養もたっぷり」など高い評価でした。
他にも「使う調味料の量が減った」という声もありました。

無水調理の中ではカレーが圧倒的な人気です。

無水で出来る料理は野菜が本当に美味しい

amazon ★4

無水料理の凄さを知りました。素材本来の味がこれなんだと気づかされました。

amazon ★5
   

無水で調理したカレーや肉じゃがが美味しい

   

無水調理でスープも作れる

   

野菜本来の味と美味しさに気づいた

ひよこ

ホットクックの無水調理はカレーだけでなく、肉じゃがやたまねぎのまるごとスープ、かぼちゃの煮物などレパートリーがたくさんありました。

「ホットクックで作ってみた」口コミ

ホットクックは無水調理以外にも様々な方法で調理が可能です。

  • 煮物
  • 炊飯
  • 蒸し物
  • 炒め物
  • めん類
  • 茹で
  • 発酵・低音調理
  • お菓子・パン

実際に使っている人たちも色々な料理にチャレンジしています。

煮詰め機能を使えばジャムづくりも簡単。
煮詰めモードなら蓋を開けたまま調理できます。

かぼちゃのポタージュ、ミートソース、ホワイトソース、粒あんなど、よくかけ混ぜて作る系のものは、高級レストラン並みのおいしさで、感動しました。

amazon ★5

具材たっぷりのお味噌汁や煮物など、伝統的な和食も味が染み込んで美味しいですし、炒め物も材料を切って油を入れるだけなので、とても楽です。

amazon ★5
   

トロトロな豚角煮も任せきりでOK

   

炒め物もかき混ぜ機能で美味しく仕上がる

   

炊飯、炊き込みご飯もできる

   

煮詰めモードは焦げ知らず

   

煮詰めモードは蓋を開けたまま調理できる

旧モデルでも十分便利だったのに、最新モデルは「煮詰めモード」が追加されて、さらに作れる料理がレベルアップしました。
ここまで多機能だと、確かに2台目が欲しくなるのも納得…!

お手入れについての口コミ

ホットクックのお手入れは

  • パーツは取り外し可能
  • 内鍋以外は食洗機OK
  • お手入れモードで汚れを取りやすくする(一部機種)

となっています(公式)

洗うパーツの少なささがメリットとして挙げられています。

確かに、部品は思ったほど多くないです。
取り外しも簡単みたいですね。

また、汚れや匂いが若干気になる場合もあるようです。

お鍋でもホットクックでもカレーの臭いは残りやすいですね。

カレーやシチューを作ったあと、洗剤で洗っても、プラスチック部分に結構匂いが残る

amazon ★4

料理によっては若干汚れがこびりついて落ちにくかったりします。

amazon ★4
   

洗うパーツは少なめ

   

パーツの取り外しは簡単

   

料理によっては(カレーやシチュー)においが残る

   

料理によっては汚れが落ちにくい

公式サイトによると、においが気になるときは重曹やレモンを使ってのお手入れが効果的とのことです。

内鍋以外は食洗機が使えるので、お手入れもそこまで手間ではないかと思います。

他にも口コミの中には、

  • 100円ショップのクエン酸で内鍋の汚れが綺麗にとれた
  • くすんだら酵素系漂白剤+熱湯でとれる
  • 食洗機洗剤は液体よりもキューブ状の方が汚れがとれる

などお手入れのワンポイントアドバイスや裏技の投稿がとても参考になります。

ホットクックの口コミと評価まとめ

今回ホットクックを使っている人の口コミを中心に評判を調べましたが、ほとんどの人が絶賛でした。

2台持ちしている人やホットクック専門でSNS発信をしている人もいて、熱烈なファンがたくさんいるな、という印象でした。

その中で特にホットクックが評価されていたのは

  • 操作が簡単
  • 火を使わない安心感
  • 自動の「かき混ぜ」と「火加減の調整」が便利
  • 無水調理で栄養がとれて、野菜が美味しい
  • パーツが少ないからお手入れが楽

です。

逆に不評だったのは

  • 値段の高さ
  • サイズが大きい(取っ手が邪魔)
  • 調理後の臭いや汚れが気になる

などでした。

一番大事なのはやはり、値段相応の満足度が得られるかどうかです。人によってなにを重視するかは違いますから。

失敗は怖いけどどうしても使ってみたいという方はレンタル から試してみるのもいいかもしれませんね。

以上、ホットクックの口コミでした。

クレジットカード特典とポイントを活用する

ホットクックは4万~6万円となかなかいいお値段なので、購入する場合はクレジットカードの入会特典をフル活用するのがおすすめです。


Amazonカード

  • 入会特典:Amazonポイント5,000円分
  • ポイント還元率:Amazonプライム会員 2% / 非会員1.5%

楽天カード

  • 入会特典:楽天ポイント5,000円分
  • ポイント還元率:3%(楽天市場での購入)

たとえば5万円のホットクックの場合、
5,000円 + 1,000~1,500円(12~13%OFF相当)の割引が受けられます。

参考になった場合はクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次